2014年12月31日水曜日

土佐市 part2

先日向かった土佐市の周辺を散策。
午前8時半~11時半。

カシラダカと思われる
(ミヤマホオジロ♀かと思ったが、
まゆの黄色い部分が淡く小さい気がするため)

モズ。
けっこう多かったです。

ジョウビタキ。
モズとジョウビタキがほとんどというくらい多くいました。 

ミサゴ。
日当たりが良すぎて白く輝いているようにみえます。

イソヒヨドリ。
須崎市に戻ってから見つけました。

2014年12月30日火曜日

久礼(中土佐町)


スズメ。

ノスリ。
車の目の前をわさわさと羽ばたいたときはかっこよかった!

観察した野鳥
スズメ、ウミネコ、ノスリ、ミサゴ、ヒヨドリ、ウミウ

土佐市

高知の新聞でニュウナイスズメがいたという情報が出ていたので、
土佐市まで須崎市から原付バイクで移動しました。

しかしニュウナイスズメはおろか、スズメさえ見つからず・・・。

カワセミがいそうな川だなあと見ていたら青い影が。

ちゃんとピントを合わせたよりよい写真を狙う前
にとりあえずシャッターを押したもの。
当然いい写真を撮ろうとするまえに飛んでいきます。

キセキレイ。
これも、いかにもこの川にいそうな野鳥でした。 

帰路につく直前にすぐそばにいたのでパシャリ。 
クチバシの始まりが目より後ろ、くちばしの先まで黄色なのでダイサギです。

家の近くにいたハクセキレイ。
これは図鑑に使えそうだ。
(ちなみに図鑑を作る予定はありません^^;) 

2014年12月29日月曜日

須崎市

高知県にやってきました。

ジョウビタキ。
目の前に飛んできました。

ミサゴ。
港の上を旋回していました。

観察した野鳥
ムクドリ、ジョウビタキ、ミサゴ、トビ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、ウミウ、ヒヨドリ、オオバン、イソシギ

2014年12月13日土曜日

河口湖周辺

車にて出発。
片道高速を利用して1時間半ほどでした。
しかし鳥を探す時間はわずか1時間ほどで、なにも収穫がありませんでしたorz

おなじみハクセキレイ冬羽。

おなじくハクセキレイ。

カワラヒワ。
集団行動からひとり残って水を飲んでいたのでパシャリ。

カワラヒワ。

観察した野鳥
ハクセキレイ、カワラヒワ、オオバン、トビ

2014年12月12日金曜日

彩湖(2回目)

大学の授業の前、1持間ほどだけ時間を使い彩湖で鳥探しをした。
ネットでアカエリカイツブリ、ハジロカイツブリがいたとの情報から、
カイツブリ系を重点的に探したところ、ハジロカイツブリを初めて観察することができた。


 駐車場のカワラヒワ


オオバン。
くるたびに食事をしています。


ホシハジロ。
羽ばたいているのはメスです。

ホシハジロたち。

初のハジロカイツブリ。
赤い目、大きさの特徴からすぐわかりました。


すぐもぐるので撮影は少し大変でした。

こちらは不明。トリミングして画像を引き伸ばしています。
カイツブリ系だと思うのですが、ただいま識別してもらっています。
→鑑定結果はミミカイツブリ冬羽だそうです!
初見だったのでラッキー!(^-^)
(2014/12/17更新)

観察した野鳥
スズメ、ハクセキレイ、オオバン、カイツブリ、ハジロカイツブリ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カワウ、ヨシガモ、マガモ、カルガモ、ユリカモメ、ハシブトガラス、ミミカイツブリ

2014年12月7日日曜日

北印旛沼

野鳥観察、撮影の遠征として一泊しました。
目覚まし時計をかけずに4時45分に起き、カプセルホテルを出る。
朝マックを食べたあと電車に乗り、最寄についたのが6時30分くらい?
気温は2度で、顔がピリピリするほどの寒さでした。

ホオジロ。

タヒバリ。

タゲリ。

オオバンつがい。

ぶわ~おるのオナガガモやと思う。

こいつな。

きたーーー!!!
撮影のために長く探してきたカワセミを発見。
そしてトリミングなしでこのサイズの撮影ができました。

くつろぐカワウたち。

猛禽類識別にがてなんです^^;
胸の部分が斑点になっている・・・。
V字飛行なのでおそらくチュウヒ。
(チュウヒだそうです。2014/12/07更新)

君もチュウヒ・・・でいいのかな??
(これもチュウヒだそうです。2014/12/07更新)

ジョウビタキ♀

タヒバリ。

チュウヒ?
(やはりチュウヒだそうです。2014/12/07更新)

チュウヒ♀?
わからんちん^^;
(全部チュウヒだそうです(笑)2014/12/07更新)

午後は大学の予定が入っていたので日暮れまで残れず(> <)
コクマルガラスが先週あたりにいたとの情報があって来たのですが、
見つけることはできませんでした^^;

観察した野鳥
ホオジロ,タヒバリ, タゲリ,オオバン, オナガガモ,カワセミ,カワウ, チュウヒ,ジョウビタキ,
スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,アオサギ,モズ,ハシボソガラス,カルガモ,カワラヒワ,
トビ,ムクドリ,ツグミ,カワラヒワ

流山市

朝4:40起き。2時間ほどかけて千葉県流山市へ到着。
日の出のすぐ後でした。

タシギ系のなにか。茂みにピントが合ってしまい、結局よくわからず。

富士山がきれいでした。
電線がじゃま^^;

モズのメス。

ツグミ 

タヒバリのまた多いこと。
現地でビンズイと悩みましたが、農耕地であることを考えるとやはりタヒバリでしょう。
目の後ろに白斑があるとビンズイなのだそうな。

アオサギ。

ここでの鳥の群れは、スズメかカワラヒワかがほとんどでした。

でましたハヤブサ!
存在感がすごいです。

電柱の真下を通っても逃げないでこちらをじっと見ている。

かっこいいですね^^

ノスリ?ケアシノスリ?
少し白っぽくて足が毛深いからすこし期待はしているのですが...
どこかしらの掲示板や知恵袋などで聞いてみようかと思います。
(ノスリだそうですorz 2014/12/07更新)

同じ固体です。

移動後の写真。
こう見るとふつうのノスリくさい?

別の固体と思われる。
コレはノスリですね。

チョウゲンボウ。
午後になってからは猛禽類のオンパレード!

猛禽類が見たければ、流山市の農耕地へ!
午後2時以降、電柱の上を探せばすぐに見つけられるはずです!

観察した野鳥
スズメ, セグロセキレイ, ツグミ, モズ, タヒバリ,アオサギ,カワラヒワ,
ハヤブサ,ノスリ,チョウゲンボウ,ダイサギ,カルガモ,ハクセキレイ,
ハシボソガラス,ホオジロ